ベーシックトリックフラットトリックスケボートリック

【how to HALF CAB】以外に簡単?ハーフキャブの覚え方・回し方【フェイキートリック】

※本サイトはPR広告を利用しています
【how to HALF CAB】ハーフキャブの覚え方・回し方【スケボートリック】
スケーター
スケーター

フェイキーで滑るハーフキャブは難しいですか?簡単と言う人もいますが本当ですか?

オーリーとは逆に滑るトリックのフェイキー。初めてチャレンジする際は「何が何だか分からない…」という状態になりがち。

滑っていてもフェイキーだとフラフラして安定感が最初はないものです。

今回の記事ではそんなフェイキートリックの180の一つ『ハーフキャブ』について解説していきます。

この記事を書くのは

Twitter @sk8schoolflip

フリップ
フリップ

それではハーフキャブを習得するためのポイントを解説していきます!はじめてのフェイキートリックハウツーです。

※フェイキーとは普段の進行方向とは逆に進むことをいい。弾き足が進行方向前となります。

お得に購入できるスケボーアイテムをご紹介しています。あわせてお読みください★

ハーフキャブ練習前に覚えておきたいトリック

まずは数回でもいいのでフェイキースタンス、スイッチスタンスで滑ってみましょう。

多分難しい感覚を感じてしまうはず。フラフラ…うまくプッシュができない…

初めは皆さんそうなので少しずつ慣れていきましょう。

このトリックの難易度

3.0

ハーフキャブは実はかんたんなトリックのひとつなんです!

もっと早くやればよかったなんて声が聞こえてくることもしばしば。

フェイキートリックはレギュラースタンス時に比べ板の回転力をつけやすいのがメリット。回しやすいってやつですね

要はコツですね、高さを意識しなければその日のうちにできてしまいます。

トリックスタンス

スタンスは上記の写真のようにオーリースタンスよりも少しすり足を後ろに。

デッキをすりあげたときに足の位置がちょうどよくなります。

ハーフキャブ習得のポイント

習得のポイント

■まずは先にバックサイドワンエイティーをできるようになろう。

でもハーフキャブの方が簡単と思う方もいるかもしれません!さきにハーフキャブを覚える方もいるので参考程度に。

スタンスはバックサイドワンエイティーとほぼ同じ。ただフェイキーで滑ります。

■最初の練習は止まりながら、レギュラーの方は右斜めに飛ぶ感じ。弾き足はショービットを意識してみてください。

■弾いたあとはすり足でコントロール

■なれてきたら高さを出しましょう。

他にもワンポイントアドバイスとして

重心ですが常にデッキの真上を意識します。若干フロントサイド側に体に位置が移動します。

その際もデッキが体の真下に来るようにコントロールが大事。

ハーフキャブのよくある失敗…

よくある失敗

■すり足ができない

→なれるまではなかなか難しいかもしれません…少しずつ回転+すり足を心がけましょう。

■180°よりも回ってしまい、着地に失敗する

→目線を意識してみましょう。下を向いてハーフキャブをするのではなく、進行方向(前)に目線をおきおこないましょう。

■90°で回転が止まる

恐怖心をなくしましょう。細かい解説は下のQ&Aにて解説しています。

How to 動画

ハーフキャブは小さくなら以外にカンタン。小さく始めるはスケボートリック習得において基本となります。

動画を見てすぐにチャレンジ!

真上から見た動画も参考になります。

スケボーQ&A

スケボーを教えていてよく聞かれる質問です。

Q.回転が足りずに止まってしまいます…

A.コレは弾き方がまず第一に気にしてほしいこと。回転が足りないのであればもう少し強く弾いてみましょう。それでも回転が足りなければ『すり足』でのデッキコントロール不足かも…

私自身は『すり足』で回転させているイメージがあります。しっかりすりあげてちゃんと高さを出すイメージです。

みんなのハーフキャブ Twitter

みんなの練習をみていると、自分も練習したくなりますね★

スケボー豆知識

180系のトリックは全部で4つあり

■フロントサイド

■バックサイド

■ハーフキャブ

■フェイキーブラインド

この基本トリックはたくさん練習すべきトリックなんです。

すべてのトリックはこの後にフリップを入れたり、360°板を回すトリックやボックス、レールトリックでも非常に使います。基本動作に当たるトリックなので大切に正しく覚えましょう。

まとめ

今回は【ハーフキャブ】の覚え方について解説させていただきました。

やってみると意外にかんたんで早くやればよかったなんて感想もでるトリックなので臆せずにチャレンジしてみましょう!

この記事を参考に練習して1日でも早く覚えたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました