
スケボーはお金がかかるな~どこか安く入手できるサイトとかないかな?
スケボーを続けていくと必ず悩むのが消耗品の購入による金銭面へのダメージ。
毎日する方や上級者ほど買い替えが迫られます…
古いスケボーギアを使うとテンションも上がりませんし、板やシューズはすり減りすぎると弾けなくなりますよね…
以外に盲点なのですが、古すぎるスケボーギアは時には上達の妨げになってしまうこともあります。ここは初心者の方には注意していただきたいところです。
この記事を書くのは

Twitter @sk8schoolflip
結論: 購入はECサイトでの購入が◯

コスパ重視で購入をしたい場合やはりオススメなのがECサイト。
お得なECサイトでは品質クオリティは高いのに、大量入荷やオリジナル商品などで、ギリギリまで価格を下げているスケボーギアは数多くあります。
消耗品スケボーギアランキング

長年の経験で感じる消耗品ランキングです。やはり1位はデッキ。デッキの摩耗がとても気になります。
■消耗品ランキング
- デッキ
- シューズ
- ベアリング
- ウィール
- ブッシュトラック
皆さんもそうだと思いますがデッキとシューズが圧倒的に消耗します。毎日滑る方だと1、2ヶ月で交換する方もいると思います。
年間で考えるとけっこうな金額になります‥これは長く続けるためにも「少しでもお得に」購入したいですよね。
デッキをお得に買うために【ブランクデッキ】

私がおすすめするスケボーデッキをお得に購入する方法は、選択肢として『ブランクデッキ』を選ぶということ。
シンプルな無地のデッキなんですが耐久性や弾きはブランドのものと変わりません。
それなのにブランド物に比べ半額以下に抑えることも可能です。
きれいなグラフィックがあっても、スライド系のトリックをするとすぐに消えてしまうことを考えれば、こだわりがなければブランクデッキがおすすめです。
スケボーデッキの種類と選び方
スケボーデッキには、ブランクデッキやブランドデッキなどさまざまな種類があります。初心者にはコスパの良いブランクデッキがおすすめです。ブランクデッキは無地でシンプルなデザインですが、耐久性や性能はブランド物と遜色ありません。
また、デッキのサイズ(7.5インチ~8.5インチ)や形状(コンケーブの深さ)も重要です。自分の滑り方やスタイルに合ったデッキを選ぶことで、上達が早まります。

それでは ECサイト別にお得な店舗を見ていきましょう!
楽天市場のオススメブランクデッキ
S3STORE エススリーストアブランクデッキ【2カラーx6サイズ】
楽天のみの販売となっていますがとってもお得なエススリーストアブランクデッキ!デッキテープもとってもお得なのであわせての購入がおススメです★

3,980円以上で送料無料(離島・一部地域を除く)
大手スケートブランドと同じラインで生産された本格仕様のブランクデッキ!スペックはそのままにブランド名やグラフィックにかかるコストをカットすることで実現した、初心者からプロまで使える高品質デッキ!
Amazonのオススメブランクデッキ
オーエムジー(OMG!)ブランクデッキ

オーエムジー(OMG!)ブランクデッキはMAPLEWOOD 100%で、US GLUEを使用した高品質DECKクセの無いオーソドックスなシェイプ&コンケーブで、非常に乗り易いのが特徴。
blank apparel

blank apparelデッキは有名ブランドも手掛ける高品質ボードメーカー、カラーの豊富さと広いサイズ展開が魅力のブランク(無地)デッキです。
素直なコンケーブ(横の湾曲)にやや立ち上がったキック(両先端の立ち上がり)はストリートからパークまで幅広く対応。ご自分のベストサイズを選ぶことが可能です。
更にブランドデッキテープ1枚付属でお得!
スケボーデッキの寿命を延ばすメンテナンス方法
デッキの消耗を抑えるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。デッキテープの張り替えや、デッキの端(テールやノーズ)がすり減ったらやすりで整えることで、寿命を延ばすことができます。
また、湿気や直射日光を避けて保管することも重要です。適切なメンテナンスを心がけることで、コスパをさらに向上させられます。
スケボーデッキの交換サインを見逃すな!
デッキの交換タイミングを見極めることは、安全かつ快適にスケボーを楽しむために重要です。以下のサインが出たら、早めに交換を検討しましょう。
スケボーシューズをお得に買う

もちろんブランドや滑り方などににより耐久性(もち)がかなり違いますがスケボーシューズもかなりの消耗品です。
お得に購入したい方は中古品が平気なら『メルカリ』でスケートシューズを探す方法があります。
スケートシューズを履いていても、スケボーしない人は多くいます。そんな方の中古品を購入すれば少しのソールのヘリくらいであればガンガンまだ履き倒し滑ること可能です。
メルカリ以外だとZOZOTOWNの中古や楽天市場の中古商品などもオススメです。
Amazon≫≫スケボーシューズ
スケボーシューズの選び方【滑りやすさと耐久性】
スケボーシューズは、ソールの厚さと素材が重要です。厚いソールはグリップ力が高く、滑りやすいですが、耐久性はやや劣ります。逆に薄いソールは軽量でトリックがしやすいですが、消耗が早い傾向があります。
また、シューズのトゥ部分(つま先)が補強されているものは、オーリーなどのトリックでの消耗を防ぎます。
スケボーシューズのメンテナンス方法【消耗を遅らせる】
シューズの消耗を遅らせるためには、シューグーを使うことが効果的です。シューグーを装着することで、ソールの摩耗を軽減できます。また、シューズの内側にインソールを入れることでクッション性が向上し、足への負担を減らせます。
定期的にシューズを乾燥させることも、臭いや劣化を防ぐために重要です。
買い替えのタイミングはどうする?(デッキ・シューズ)

初心者の頃は特に買い替えのタイミングがわからないものです。
私自身、板がテールがすり減ってとがるまで乗っていたこともあります‥(笑)
デッキもシューズも危険性も伴うので早めに交換をしていきましょう!それでは交換の目安をお伝えしていきます。
デッキの買いかえのタイミング
デッキはすり減ってくると『弾き』が悪くなってきます。つまりオーリーなどで高さが出せなくなってしまいます。
その他にもデッキテープのすり減りによりシューズへの食いつきも悪くなってしまいます。
こうなる少し前には買いかえたいところ。
目安としてはけが予防の視点でもすり減ったデッキテールが尖ってくる前にはかえたいですね。
あと弾いた際の音にも注目してみてください。
古いデッキは湿気った感じの音がするはず、逆に新しいデッキは乾いた短い弾く音になるはずです。
スケボーシューズの買い替えタイミング
ノーズ側の足の小指あたりがオーリーなどでシューズの損傷がしやすく、このポイントにうっすらと穴が開きそうなら買い替えのタイミング。
穴が空いてしまうと靴下にまで穴があいてしまいます‥
ソールのヘリも斜めになっていたりすると膝を悪くすることも…早めのシューズの交換をおすすめします。
Amazon≫≫スケボーシューズ
スケボーデッキ・シューズの買い替えサイクル【年間コスト計算】
スケボーデッキとシューズの買い替えサイクルを把握することで、年間のコストを計算できます。
例えば、デッキは2~3ヶ月、シューズは1~2ヶ月で交換する場合、年間でデッキ約6枚、シューズ約6~12足が必要です。
これをブランクデッキや中古シューズで購入することで、大幅なコスト削減が可能です。
今回の記事のまとめ

今回の記事では『デッキ』『シューズの』お得にコスパよく購入する方法や、買いかえの目安までお伝えさせていただきました。
ぜひ参考にして新しいギアを手に入れ、安心安全にスケートライフを楽しみましょう☆
最後までお読みいただきありがとうございました♪
お得に購入できるスケボーアイテムをご紹介しています。あわせてお読みください★
コメント